クレイ特集その① ホワイトカオリン

私が普段使っているクレイ、
クレイルについて、色ごとにご紹介します。

それぞれに性格や特技が違いますので
こう言う時はこの色!っていう
使い方のヒントになればと思います。

まずトップバッターは

ホワイトカオリン。


クレイをまだ使ったことがない
どんなクレイを選べばいいかわからない
敏感肌なんです〜
日常的に使っていきたい

そんなかたにおすすめです。

その特徴はなんといっても
優しさと美容効果✨

クレイの中でも最も粒子が細かく
ふわふわの触り心地。
phは4〜7の、お肌と同じ弱酸性。
瘢痕形成作用があるので、
炎症が治まった傷痕にパックしても良いです。
  • 敏感肌
  • 赤ちゃんの沐浴
  • 赤ちゃんのあせも、おむつかぶれ予防のパウダーに
  • デオドラントパウダー(足の裏やワキにパタパタ)
  • 美容パック(トーンアップします⤴️)
  • 洗顔(手のひらに粉を出して少量の水で溶いてヌリヌリ→洗い流す)
  • 口腔ケア(歯磨き粉や歯肉マッサージ)
  • クレイバス
特に私がおすすめしたいのは
クレイバス

ホワイトカオリンは精神的な緊張や疲れを取り除く効果もあるとされています。
以前、アロマのインストラクターの試験前に何度もホワイトカオリンのクレイバスで癒されました💕
アロマの香りも素晴らしいのですが、クレイの良さは包み込まれるような優しさ…。アーシングとかグラウンディングと言われる、地に足をつけて落ち着かせてくれる効果があります。クレイ独特のほっこりした香りもまた、こころに寄り添うような優しさがあるのです。

やり方は簡単!
お湯をためたお風呂にお好きなだけホワイトカオリン投入!お好みの濁り湯にしたら、ざぶーんと浸かるだけ。石鹸で洗わなくても1ミクロンの微粒子が毛穴に入り込み、体の汚れを落としてくれますよ🎶 

デトックス効果は高いので、お湯はお一人様限りで。次に入る方が老廃物を吸収してしまう可能性がありますのでね。
でもお子さんと一緒に入りたいという方は、短時間であれば私は問題ないと思っています。
じっくりデトックスしたい方は家族が入った後でゆっくり♨️

お風呂上がりはポカポカになりますよ。

写真は手首パックしたところ。
上半身の力が緩んで、パンパンだった肩がフニャフニャに〜😲
さてさて。
本日はホワイトカオリンのご紹介でした。

ラインアット始めました!
アロマとクレイのお得な情報をいち早くお届けします。
よろしければお友達登録お願いします
登録特典としまして、簡単なアロマクラフトをご紹介しています
@gfb4566h
友だち追加

では
本日もありがとうございました😊

クレイ&アロマテラピーサロン aroma journey

神奈川県相模原市 上溝駅近くのクレイとアロマのサロンaroma journey(アロマジャーニー)です。 当サロンは45歳からの働く女性の肩こり、首こり、腰痛、むくみなどのお悩みをサポートできるメニューをご用意しています。 クレイとアロマの大地からの恵みで心と体をまるごとケア。ホルモンバランスの乱れやストレス対策もお任せください。 お一人お一人、心を込めて施術させていただいております。

0コメント

  • 1000 / 1000